ニュース

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 活動報告
  4. 【終了】【急募】10/10(水) 復興支援コーディネーター採用説明&活動報告会

【終了】【急募】10/10(水) 復興支援コーディネーター採用説明&活動報告会

○●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【急募】新規プロジェクトの開始にあたり、復興支援コーディネーターを募集いたします!
① 情報支援プロジェクト
② 水産業支援プロジェクト
③ 浪江町まちづくりプロジェクト(福島勤務)
④ アシスタント

10月10日(木)19:30より、RCF復興支援チームオフィスにて採用説明会および活動報告会を開催いたします。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

震災から1年半たった東北では、新たな連携やそれによる取組が大きく動き始めています。
これらの動きが実りあるものとなるためには、より現地を理解した上で情報を整理し、結びつけるコーディネートが重要になっています。
現在、RCF復興支援チームでは、以下3つのプロジェクトをサポートしております。どのプロジェクトも、今後10年間を左右する重要なプロジェクトです。
今回新たにご参画頂く方には、まず現地のニーズを把握し、情報を整理、そこへリソースをコーディネートし、企画・実行へと移していく部分を担って頂きたいと考えています。

① 情報支援プロジェクト
IT企業との協働で行う本プロジェクトでは、被災地の自治体・企業・大学・NPO等の情報発信不足といった課題に対し、ITを活用したソリューションの可能性を探ります。復興・防災の分野に携わる多様なセクターへヒアリングし、各々の課題・ニーズに応じたITによる取り組みを行っていきます。
復興支援コーディネーターは、東北3県を飛び回り情報収集を行いつつ、企画・提案内容の検討、および実行までのサポートを行っていきます。
② 水産業支援プロジェクト
被災地の人口流出という課題の解決のためには、沿岸部の主要産業である水産加工業の復興による雇用創出が鍵であると捉えています。
本プロジェクトでは、地域一体となったブランド作りを目的とし、地域事業者と自治体が連携した動きの促進を支援しています。復興支援コーディネーターは、地域の事業者と協力して、地域ビジョンを描き、それに向けて様々なステークホルダーを巻き込んだ動きを、東北各地で起こしていきます。
③ 浪江町まちづくりプロジェクト(ETICおよび浪江町役場によるプロジェクト)
原発事故の影響で、浪江町の仮設住宅は30ヶ所に分散して建てられており、町民はもとのコミュニティと関わりなくバラバラに暮らしています。復興まちづくりを進めていくにあたり、広域分散避難している状況で「住民の合意形成」をしていく事が大きな課題となっています。
住民との丁寧なコミュニケーションを通じた合意形成に取り組んで頂きます。
詳細は、こちらをご参照ください→http://michinokushigoto.jp/archives/4925
④ アシスタント
上記のようなプロジェクトや、事務局のサポートを行って頂きます。

新たな動きを始める東北で活動をしたい方、被災地支援のサポート役となりたい方は、是非ともご参加下さい。

●採用説明会&活動報告会 実施概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□日 時:10月10日(水) 19:30~21:00 (19:15開場)
□場 所:日本財団第二ビル 6F会議室(住所:港区港区虎ノ門1-11-2)
※日本財団ビルとは異なりますのでご注意ください。
当日は直接6Fまでお越しください。
URL:https://rcf311.com/aboutorg/
□参加費:無 料
□対 象:
人材採用へのご応募を考えている方だけでなく、復興支援の最前線の状況に関心がある方もぜひご参加下さい。
□内 容:
1)復興の現状、およびプロジェクトのご紹介
・情報支援プロジェクト/水産業支援プロジェクト/ 浪江町まちづくりプロジェクト
2)採用に関してのご説明
・復興コーディネーターの業務内容
・求められるウィル・スキル
・採用スケジュール
3)質疑応答・個別相談・名刺交換 など
※終了後、懇親会を予定しております。(希望者、実費)
□申込方法:10月9日(火)までに、文末のフォーマットに記載の上、お申込下さい。
申込無しでのご参加も可能ですが、席が確保できない場合がございますので、ご了承ください。

●募集要項
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□業務内容
【①情報支援プロジェクト ②水産業コーディネーター】
・現地の自治体や事業者、NPOにヒアリングし、課題やニーズの把握
・支援に向けた企画業務(企画書の作成・提案、調査、被災地での折衝等)
・支援企画の実行(地元市町村・企業・NPOとの連絡・調整、情報発信、報告等)
・その他各種資料作成およびマネジメント等
【③浪江町まちづくりプロジェクト】
・まちづくりに向けた住民の合意形成
-町のキーパーソンや町民へのヒアリングを通し、現状の課題やニーズの把握・整理
-まちづくり計画を進めるための、自治体と現場との調整・計画の修正や、外部専門家のコーディネートのフォロー
-住民同士の対話ワークショップ等への企画・運営・まちづくりに向けた住民主体の動きの促進
-コミュニティ形成支援など町内住民や支援者などへの間接的な支援の仕組み化
-住民が中心となったまちづくり会議などの企画・運営サポート
【④アシスタント】
・プロジェクトおよび事務局のアシスタント業務
―被災地の現状把握に向けた情報収集業務(情報ソースは各市町村、現地活動NPO等)
―情報発信業務(収集データの分析、レポート作成等)
―その他各種資料作成及びマネジメント等
□プロデューサーに望ましい業務姿勢
・常に仕事のことを考えるような、ベンチャー的な環境でコミットができる
・優先順位の変化や曖昧さや突然のスケジュール変更にもうまく対応することのできる柔軟性を持っている
・期限へのプレッシャーなどのストレスが多い状況に対応できる
・素早くアウトプットを出すことと、長期的な戦略的業務の設計を両立させることができる
・創造性・物事の整理能力/分析能力・コミュニケーション能力/プレゼンテーションスキルを持ち合わせている
・プロジェクト管理能力に長けており、問題解決に向けて自発的に社内外関係者と協働する能力がある
□勤務条件
【①情報支援プロジェクト】
・週4日・40時間以上
・目安として1年以上勤務可能な方(初回契約は2012年12月末まで。その後、双方合意の上延長)
・東京オフィス勤務(東北出張・滞在が多くあります)
・要普通自動車免許保有
・月20万円程度〜(応相談)
【②水産業支援プロジェクト】
・週4日・40時間以上
・目安として1年以上勤務可能な方(初回契約は2013年3月末まで。その後、双方合意の上延長)
・要普通自動車免許保有
・月20万円程度~(応相談)
【③浪江町まちづくりプロジェクト】
・週5日・40時間以上
・目安として1年以上勤務可能な方(初回契約は2013年3月末まで。その後、双方合意の上延長)
・現地在住のできる方
・要普通自動車免許保有
・NPO法人ETICおよび浪江町役場との契約になります
・月16万円程度〜(その他、ETIC/浪江町の規定に従う)
【④アシスタント】
・週3日・20時間以上
・4ヶ月以上(1ヶ月の試用期間有り)
・月5~10万円前後
□必要な備品
PC(PCの貸与はありません)
□採用までの流れ
・10月10日(水): 採用説明会&活動報告会
・10月16日(火): 面接応募締切
(エントリー書類をメール送付頂きます。説明会に欠席の方も応募可能です)
・10月23日(月)近辺:面接(夕方以降を予定)

●申込フォーマット
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
申し込みの際は以下の項目をご記入頂き、info@rcf311.comまでご連絡ください。
件名は【活動報告・採用説明会参加申し込み】とお書きください。
・名前
・フリガナ
・所属(会社名/大学名)
・PCメールアドレス(半角)
・携帯電話番号
・Twitterアカウント名
・Facebookアカウント名
・実務経験年数
・主な職務内容
・活動報告・説明会参加への動機
・参画への想い
・希望するプロジェクト
①情報支援プロジェクト ②水産業支援プロジェクト ③浪江町まちづくりプロジェクト ④アシスタント
※複数可
※人材採用への応募をご希望されない方は、お名前のみで結構です

関連記事

カテゴリー

新着情報

月を選択

Shortcodes Ultimate