ニュース

  1. HOME
  2. ブログ
  3. お知らせ
  4. 【終了】《4/20〆切》「椿」による地域づくりの担い手!大船渡市復興支援員(椿の里づくりコーディネーター)募集

【終了】《4/20〆切》「椿」による地域づくりの担い手!大船渡市復興支援員(椿の里づくりコーディネーター)募集

岩手県大船渡市では「椿」を生かした地域ブランド力向上・地域コミュニティ再構築に取り組む市復興支援員(椿の里づくりコーディネーター)を募集しています。地域ブランディングに関心ある方、大船渡市を愛する方、是非ご応募ください。
★弊団体では大船渡市から業務委託を受け、2015年4月より「大船渡市椿利活用推進事業」を推進してまいりました。「椿」を通じた地域コミュニティ再構築や地域ブランド向上に資することを目指し、大船渡市の花「椿」を生かした復興まちづくりを通じた地域コミュニティや絆の再構築、関係団体・企業との連携強化、椿を地域資源とする都市との交流推進、イベント開催などに取り組んでまいりました。
震災から7年が経ち、真の震災復興に向けた自走フェーズに差し掛かってきております。本事業もその一環として、本年度からは大船渡市の自主事業になりました。今回募集されている復興支援員は、市への直接応募となります。RCFとしての採用ではございませんので、その点ご了承のうえご応募いただきますようお願いいたします。

応募について

大船渡市による募集要項ページをご覧のうえ、ご応募ください。
応募書類は4月20日午後5時必着です!
「大船渡市復興支援員」(椿の里づくりコーディネーター)を募集します!(応募書式ダウンロードもこちらから)

(以下、上記サイトのうち募集要項を抜粋)

【募集内容】
復興支援員(椿の里づくりコーディネーター) 1名
【活動内容】
1 椿利活用のためのイベント企画、実施
2 「椿の里づくり」の推進
3 椿を通じた地域コミュニティの再構築、継続的な絆づくりのための情報共有や連絡調整
4 市、復興支援員及び当該支援員に係る助言者等がメンバーとなる全体連絡会議への参加
5 その他、椿利活用推進に関する活動
【応募資格】
1 地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない者
2 委嘱期間中、大船渡市内外から当市または周辺の被災地に居住する者
3 活動内容について積極的に提案し、かつ、企画能力がある者
4 住民等と協力しながら、地域力の維持・強化のために意欲的に行動できる者
5 普通自動車運転免許を取得している者(AT限定可)
6 基本的なパソコン操作(Microsoft Word、Excel、PowerPoint等)ができる者
7 民間企業等に就職後、2年以上実務経験がある者
【任用形態及び任用期間】
1 大船渡市の非常勤特別職として、大船渡市長が委嘱
2 平成30年6月1日以降の委嘱日から平成31年3月31日まで
※期間終了後に活動実績等を勘案し、1年度単位で平成32年度末まで延長可能
【勤務時間等】
1 勤務日数 原則、週5日間(月曜日から金曜日)
2 勤務時間 原則、9時から16時(12時から13時は休憩時間)
【勤務場所】
大船渡市農林水産部農林課
(大船渡市三陸町越喜来字所通26番地1 大船渡市役所三陸支所内)
【報酬】
月額160,000円~200,000円(社会保険料の本人負担分等控除前の額)
※賞与、時間外勤務手当、退職手当の支給はありません。
【待遇・福利厚生】
1 社会保険等(健康保険、厚生年金、雇用保険)に加入します。
2 委嘱期間中、市長が認める範囲で副業を可とします。副業は、所定の届け出を行ったうえで勤務時間以外に行うこととします。
3 活動に必要な電子機器、消耗品、旅費及び研修への参加費等は、予算の範囲内で市が支給します。
4 活動のための車両は市が用意します。
【募集期間】
平成30年3月20日(火)から平成30年4月20日(金)午後5時まで(必着)
【応募手続】
封筒の表に「復興支援員応募」と朱書きし、次の提出書類を郵送してください。
※FAX及び電子メールによる応募は受け付けません。
(1) 大船渡市「復興支援員(椿の里づくりコーディネーター)」応募用紙(様式1)
(2) 運転免許証の写し(表と裏)
※提出書類は返却しません。
※応募用紙は、ダウンロードの項目から入手できます。
【申込及び問合せ先】
〒022-0101
岩手県大船渡市三陸町越喜来字所通26番地1
大船渡市 農林水産部 農林課

関連記事

カテゴリー

新着情報

月を選択

Shortcodes Ultimate