【アーカイブ】【第20号】教育チーム現地調査から見える、宮城県石巻市の”いま”
━ ◆◇◇ 第20号 ◇◇◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
RCF 復興支援チーム メールマガジン
https://rcf311.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2011.12.24━━━
━━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 今週のRCF活動報告
2. 教育支援プロジェクトチームより ~石巻市視察の報告~
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 今週のRCF活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
▼12月13日(火)一般財団法人浩志会主催の勉強会にて代表藤沢が講演いたしました。
資料はこちらから御覧いただけます。
https://rcf311.com/2011/12/23/koshikai1213/
▼12月22日(木)第9回311復興チャットを開催致しました。
今回のテーマは『ボランティアの現状』です。
詳細はこちらから御覧いただけます→http://togetter.com/li/231077
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 教育支援プロジェクトチームより ~石巻市視察の報告~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
12月15日、16日と2日間、宮城県石巻市にて現地調査を実施いたしました。
教育支援プロジェクトのインターン生から、石巻市の様子や教育状況について報告させて頂きます。
——————————————————————————————————-
■石巻の様子について
宮城県石巻市は、宮城県東部に位置する人口16万人を擁する市です。
県内では仙台市に次いで人口が多い市であり、今回の震災でも人口ベースの被災率が69.9%と大きな被害を受けた場所でした。
がれきの撤去などは進んでいましたが、いまだに津波の被害が見て取れる建物も多くありました。
また、雪が降っており、いよいよ東北に冬が訪れた、という様相でした。
石巻市は広くて人口の多い地域であるので、地区によって様子はまったく変わってきます。
市街地では「だんだんと以前の暮らしが戻ってきた」と語る人がいる中、被害の大きい海沿いでは未だに震災の爪跡が色濃く残っています。
石巻全体をカバーするような支援体制の構築は難しく、支援は個々に行われる傾向にあります。
■教育状況について
地域差は教育状況にも表れています。
授業の遅れが見られる地域もあれば、もとのカリキュラムに戻っている地域もあります。
あるNPOの方がおっしゃっていた「生活が落ち着いたからこそ、出てくる問題もある」という言葉が印象的でした。
「落ち着いた」とは言っても、狭い仮設住宅の中でそれまでのコミュニティが分断されてしまっている状況には変わりがありません。
生活に最低限度必要なものが満たされたとしても、憩える場が得にくいのが現状です。
特に子供たちにとって、思い切り遊べるような場所は仮設住宅の中にはありません。
子供たちの居場所づくり支援が行われている仮設住宅の集会所を訪問した際、家では思い切り遊べない分、友達と元気に遊ぶ子供たちの姿が見られました。
「今後は、お年寄りの方々と子供たちが仮設住宅集会所で交流できるようなしくみをつくりたい」とその仮設住宅で支援活動を行っている方はおっしゃっていました。
私もこの震災を機に、各地で新たな絆が生まれていくことを願っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:RCF復興支援チーム https://rcf311.com/
▼配信停止は、件名に【配信停止希望】と記載の上、こちらまでご連絡ください。
register@rcf311.com
発行人:藤沢 烈 編集:向野 修得
info@rcf311.com
RCF復興支援チーム All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━