【メディア掲載】台風豪雨被災、岩手山間部で今も生活に支障(オルタナオンライン)
被災した生活橋と単管パイプによる仮設の生活橋(Yahoo!ネット募金「岩手県岩泉町平成28年台風第10号豪雨災害「生活橋」復旧支援募金」より)
平成28年10月、岩手県岩泉町を襲った台風10号。「生活橋」と呼ばれる地域の人々に欠かせない小さな橋の数々も破壊してしまいました。私道のため原則個人による復旧が求められていますが、多額の費用がかかるため復旧困難。危険な環境になってしまっています。
その様子をまとめ、Yahoo!募金を呼びかけるレポート(記:一般社団法人RCF 荒井美穂子)がこのたび、オルタナオンラインに掲載されました。ぜひ、お読みください。
http://www.alterna.co.jp/23713
なお、記事末尾にございますYahoo!ネット募金は、下記のリンクからぜひご協力をお願いいたします。
岩手県岩泉町 平成28年台風第10号豪雨災害「生活橋」復旧支援募金
—
RCFでは、いわて未来づくり機構を母体とする「いわて三陸 復興のかけ橋プロジェクト」を岩手県より受託しており、岩手県内各地と県外企業・団体の復興支援マッチングを推進しています。